よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

Q : 西川燃料へは、どんなことを依頼できるのですか?

西川燃料では、LPガスの供給はもちろん、ガソリンスタンド、電力の販売も行っています。また、ガス機器の販売、取付作業や水まわりの修理・リフォーム、ガス配管や衛生給排水配管工事、天然水の販売などの生活に欠かせないエネルギーの供給と、快適に暮らせるように設備に関する工事や自動車に関連する給油やオイル、安心したドライブを楽しめるタイヤ交換など様々なサービスを提供しています。「こんなことできませんか?」とお問い合わせください。

Q : お客さま番号はどこで調べることができますか?

毎月のご請求時などにお渡ししている「請求書」もしくは、検針時などにお渡ししている「検針のお知らせ」「請求書」などでご確認いただけます。

Q : 契約名義を変更してもらうにはどうすればいいですか?

お手数ですが、弊社までご連絡ください

Q : 引越の手続きはいつまでに申し込めばいいですか?

お引っ越しされる7日前までにお申し込みをお願いいたします。お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。

Q : 引っ越しに伴うガスの開栓・閉栓手続きは土曜日・日曜日・祝日もできますか?

日曜日・祝日につきましては基本的にお断りしております。お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。事前のご予約につきましては、メール・お電話にて受け付けております。なお、お電話でのご予約は営業時間内にお願いいたします。

Q : ガスの開栓作業には必ず立ち会わなければならないのですか?

ガス漏れ検査やガスを安全にお使いいただくための使用説明等や重要書類のご確認等をしていただきますので、必ずお立合いをお願いいたします。

Q : ガスの閉栓作業には必ず立ち会わなければならないのですか?

ガスの閉栓時は、前回検針分から閉栓時までのご精算等行いますので必ずお立合いをお願いいたします。

Q : 先月と同じ使用量で期限とおりに支払っているのにガス料金が違うのはなぜでしょうか?

原料調整制度にもとづき料金の調整を実施している月があるためです。ご請求書等で原料費調整額がご確認いただけます。

Q : ガス使用量が急に多くなっているが、どうしてでしょうか?

一般的に、季節によりガスのご使用量は大きく変動します。気温、水温の下がる冬場に向けて、どちらのご家庭においてもガスのご使用量は増える傾向にあります。また、新たなガス機器のご購入、ご家族の増加などによっても増える場合があります。

Q : ガス温水式床暖房やエネファームを設置したいのですが、特別なガス料金があるのですか?

はい、ございます。エネファームを設置のお客さまのガス料金は、「湯ったりエコ発電料金」という一般のガス料金に比べて30~40%大変お得になる料金プランがございますので、当社までお問い合わせください。

また、ガス温水式床暖房を設置のお客さまへは、「湯ったり料金」というプランもございます。

Q : ガス料金がお得になるサービスはありますか?

はい、ございます。お客さまの設置器具によりお得になる「湯ったりエコ発電料金(エネファーム)」や「湯ったり料金(温水式床暖房)」ガス料金お得プランやお得なガス料金割引プランがございます。

また、季節サービスの「ガスファンヒーターお得レンタル」があり、ご利用期間中5%の割引が受けられるサービスもございます。

Q : 請求のお支払方法は、何があるのでしょうか?

お客さまのお支払方法は、
1.自動口座振替
 主となる金融機関は、南都銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・JA奈良となります。
2.クレジットカード払い

3.マイペイメント・インターネットバンキング

4.指定口座へのお振込み

5.弊社店頭でのお支払い

以上となります。

Q : ガス料金のお支払方法を変更したいのですが?

お問い合わせからお申し込みを行っていただくか、弊社までお電話でご連絡ください。

Q : 自動口座振替のお得な割引って?

口座振替サービスをご利用いただきますとガス料金から2%の割引をさせていただいております。ただし、振替が不能になった場合は翌月ご請求分に2%分を割り戻しさせていただきます。

Q : お得な割引料金はありますか?

ガス温水式床暖房料金(湯ったり料金)、エネファーム料金(湯ったり発電料金)などのお得な料金やガス温水式浴室暖房割引やガスファンヒーターお得割引などのサービスをご用意していますので、弊社までお問い合わせください。

Q : 口座振替の口座を変更したいのですが?

1.弊社までご希望の金融機関をお申し出いただきましたら、その金融機関のお手続き用紙をご送付いたします。ご記入・ご捺印後、同封の返信用封筒にてお送りください。

2.金融機関窓口へ「西川燃料株式会社への口座振替の手続きをおねがいします」と伝えていただけましたら、JAなら・南都銀行・三菱UFJ銀行につきましては、直接、当該金融機関でのお手続きも可能です。

3.ゆうちょ銀行に関しましては、弊社に専用の用紙のお取り扱いがございませんので、お手数ですが、最寄りの郵便局で、郵便局の備え付け用紙にてお手続きください。
 ① 郵便局の備え付け用紙『自動払込利用申込書』(用紙番号30170)でお手続きをお願いします。
 ② 払込先欄には、加入者名:西川燃料株式会社 口座番号:01090-8-2655とご記入下さい。

4.南都銀行口座専用のWEB受付がございます

Q : クレジットカードでのお支払いへ変更したいのですが?

クレジットカード支払へご変更の場合は、お手続き用紙をご送付いたします。ご記入・ご捺印後、同封の返信用封筒にてお送りください。なお、口座振替をご利用での「口座振替割引2%」は、ご利用できませんのでご確認ください。

Q : ご請求確定メールはどのように送られてきますか?

ご請求額確定メールはご登録のメールアドレスへとお送りしますが、ご登録のメールアドレスにより、届く内容が以下のように異なります。

携帯用メールアドレスへ送付する場合は、年月日分と金額のみが記載します。「マイENE」ページへのURLは記載いたしません。

PC用メールアドレスは確定のお知らせのみで、年月日や金額は記載のURLより、「マイENE」ページにてご確認いただきます。

Q : ガスが出なくなくなりました。どうすればよいですか?

ガスコンロやお風呂など複数のガス器具を点火操作をしてみてください。

家じゅうのガス器具がすべて点火しない場合は、ガスメーターの安全装置が作動してガスメーターで遮断している可能性があります。

Q : ガスメーターの安全装置が頻繁に作動してガスが止まるのですが、何とかならないでしょうか?

お客さまのご使用量に応じて、ガスメーターにも種類があります。

頻繁に安全装置が作動するという事であれば、ご使用量に比べてガスメーターの容量が小さい可能性がありますので、お手数ではございますが弊社までご連絡をお願いいたします。

Q : 今までガスの検針に来ていただいていたのに最近来られないのはどうしてですか?

お客さま宅へ現在モバイル通信を活用した通報装置を設置させていただいております。この装置は、遠隔でガスメーターの検針ができ、ガスメーターで異常を検知した場合に自動的に当社まで連絡をするシステムです。

お客さまへは安心してガスをお使いいただけるように最新のシステムで安全を見守っています。

Q : ガスコンロ・ガス湯沸器がうまく点火しません。パチパチ点火音がしません。

乾電池の消耗によって点火しにくくなっている場合がありますので、乾電池を新しいものに交換してみてください。

Q : ガス機器のパンフレットが欲しいのですが?

弊社までご連絡ください。直接お届けさせていただきます。


SNS