三部料金制とは
三部料金制とは、「基本料金」と「従量料金」と「設備料金(新たに表示義務化された項目)」の合計で算出されるものです。

基本料金 | 容器からガスメーター出口までのガス設備に係る費用、供給設備の償却費、賠償責任保険料、保安管理費用、管理費用(検針・集金料等) |
---|---|
従量料金 | LPガスの使用量に応じてお支払いいただく料金 原料費調整単価 |
設備料金(今回新たに表示が義務化されました) | 当社所有の消費設備等がある場合に、金額に応じてお支払いいただく料金となります。 |
※一般ガス料金表に限らず液化石油ガス法の範疇でLPガスをお使いのお客さま全般に今回の法令改正は適用されます。
※ただし、法人等お客さまで別途LPガス供給契約を締結させていただいておりますお客さまはこの限りではありません。
三部料金制導入により請求書ガス料金表記変更について。
2024年液化石油ガス法改正省令に伴い、2025年4月よりみなさまに提供させていただいておりますLPガス料金について、下記の通り変更となりますので、お知らせさせていただきます。
【現行制度】
「基本料金+従量料金」の二部料金制になっています。
名 称 | 説明 | 含まれる費用 |
(1)基本料金 | LPガスの使用量に関係なく一律にお支払いいただく料金 | 供給設備の償却費、賠償責任保険料、保安管理費用、管理費用(検針・集金料等) |
(2)従量料金 | LPガスの使用量に応じてお支払いいただく料金 | 仕入原価、配送費、販売経費等 |
原料費調整単価 | LPG輸入価格や為替レートなどの大幅な変動がある場合においてその変動幅に応じて従量料金単価の改定を行う調整単価料金 使用量に応じてかかる料金 |
LPガス輸入価格、為替、輸入経費等変動費 |

【新制度】2025年4月より変更になります
「基本料金+従量料金+設備料金」からなるの三部料金制へ変更となります。
名 称 | 説明 | 含まれる費用 |
(1)基本料金 | LPガスの使用量に関係なく一律にお支払いいただく料金 | 供給設備の償却費、賠償責任保険料、保安管理費用、管理費用(検針・集金料等) |
(2)従量料金 | LPガスの使用量に応じてお支払いいただく料金 | 仕入原価、配送費、販売経費等 |
原料費調整単価 | LPG輸入価格や為替レートなどの大幅な変動がある場合においてその変動幅に応じて従量料金単価の改定を行う調整単価料金 使用量に応じてかかる料金 |
LPガス輸入価格、為替、輸入経費等変動費 |
(3)設備料金 | 当社所有の消費設備等がある場合に、金額に応じてお支払いいただく料金 ※当該設備がない場合には金額「0」として表示されます |
消費設備に当社所有の設備がある場合に発生する設備利用費用 |
(計算方法)
LPガス料金=月額基本料金+(使用量×(従量料金単価±原料費調整単価))+設備料金
原則、ガス料金は現行と変更は発生しません。
但し、設備貸与先については別途ご相談の上、決定いたします。
※一般ガス料金表に限らず液化石油ガス法の範疇でLPガスをお使いのお客さま全般に今回の法令改正は適用されます。
※ただし、法人等お客さまで別途LPガス供給契約を締結させていただいておりますお客さまはこの限りではありません。